今日はいいお天気の中、北消防車の方に来ていただき、防火訓練をしました。
みんな突然の非常ベルの音に驚いた様子ですが、しっかりと先生の話を聞き避難できました。防災のお約束の“お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)”について聞き、その後北消防署の方からも大切なお話を聞き、その後水消火器の使い方を教えていただきました。実際に先生たちと年長組さんが実践させていただき、上手に的に当てることができました。
また消防車も見せていただき子どもたちは大興奮!!そして「ホースはどうなってるの?」「このボタンは何?」「これは何?」と消防士さんに質問攻めの子どもたちでした。なかなか見れない車の中も見させていただき、興味津々の子どもたちでした。
何もないのが一番ではありますが、“もしも…”の場合に備えて今日は良い経験ができました。





















