9月29日は『十五夜』の日。一足早く、子どもたちと『十五夜』のお話をしながら絵の具でのお月見団子製作を楽しみました。慎重に丸い形のお団子を描く子、ダイナミックに大きいお団子を描く子、並べて描く子…と様々!個性豊かなお月見団子になりました!!十五夜の日には満月を見上げ、自然の美しさを感じながら、秋の実りに感謝したいですね♪ブドウ製作では、絵の具スタンプを楽しみました!絵の具あそびも大好きです♡
少しずつ運動会への取り組みも始まり、お遊戯のダンスやかけっこ遊びも楽しんでいます!お部屋では『ブロック遊び』『おままごと』なども人気。お外では、『かくれんぼ』『鬼ごっこ』が人気で、元気な声が響いています。
18日(月)は“敬老の日”。大好きなおじいさん・おばあさんに「いつもありがとう」「元気で長生きしてね」が伝えられますように♡3連休、ゆっくり身体を休めて、来週も元気一杯お過ごし致しましょう♪
※ピアニカをまだお持ちでない方は、お持たせ頂きます様よろしくお願い致します。







