お知らせ

夏期保育3日目の様子

 久しぶりの再会を喜んだ夏期保育もあっという間に今日が3日目、最終日となりました。今日はすっきりとしない天候となってしまいましたが、それでも子どもたちは元気いっぱい、夏の遊びをそれぞれが堪能しました♪各学年、どのように過ごし、楽しんだのかのぞいてみましょう!

<年少>
 年少組は、絵の具とクレパスを使って作ったお化けでお遊び♪残念ながら最終日のプール遊びは出来ませんでしたが、晴れ間にはシャボン玉遊びをしました。2学期にも暑い日には水風船や自分で作ったペットボトルシャワーなどで水遊びを楽しみましょうね♪

<年中>
 年中組は「スライム製作」をしました。洗濯のり(水糊)と“魔法の水”をクルクルと混ぜると、あら不思議!ぷにぷにと面白い触感のスライムが完成しました。子どもたちも自分でクルクルかき混ぜながら「すごい、固まってきた!」と大興奮。不思議な“科学の魔法”を楽しみました。本日持ち帰っておりますので、お家でも遊んでくださいね。

<年長>
 年長組になって初めて跳び箱練習をみんなでしました。真剣な眼差しで跳び箱の説明を聞き、実際に練習が始まるとちょっぴり怖さもあり、「これで跳び方あってる?」と戸惑いもありながら跳んでいる子も・・・。運動会に向けてこれから少しずつチャレンジしようね!!
また、途中から雨も上がり「水遊びしたい?」と聞くと「やりたい!!」と大合唱。夏期保育最終日も大はしゃぎで水鉄砲で遊んでいた子どもたちです。

 元気に楽しく過ごした夏期保育が無事終了、あと1週間夏休みが続きます。熱中症・感染症に気を付けて、くれぐれも事故のないようにお過ごしください。
9月1日(金)の始業式に元気な皆さんに揃って会えるのを楽しみにしています!

『年少組』

『年中組』

『年長組』

記事一覧に戻る